美ボディ知恵袋を愛読してくださってる皆様、こんにちは!Akikoです。今回は、ビキニフィットネスの絶対女王 安井友梨(やすい ゆり)さんにフォーカスしてご紹介していきたいと思います。彼女の“美ボディ”はどのようにして創り上げられているのでしょうか。皆様が気になるところもしっかり押さえていきますので最後まで見逃さないようにお願いします!!!
※見出しのお写真は、2022年JBBFオールジャパンの際に控室で一緒にお写真撮って頂いた時のです。この時のAkikoは化粧が下手過ぎて良い思い出です♡
JBBFビキニフィットネスの絶対女王 安井友梨!!!
この投稿をInstagramで見る
安井友梨(やすい ゆり)さんは、日本のビキニフィットネス競技でトップを走るアスリートであり、JBBF(日本ボディビル・フィットネス連盟)の大会で数々の栄冠を手にしてきました。彼女は、フィットネスと仕事の両立に成功したバリキャリウーマンでありながら、ユニークな「おはぎマニア」という一面も持っています。ビキニフィットネスアスリートとしての厳しいトレーニングに加え、仕事のストレスをおはぎという甘いものでリフレッシュするスタイルが多くの人の共感を呼んでいます。
安井友梨が選んだビキニフィットネス 女性アスリートとしての挑戦
この投稿をInstagramで見る
安井友梨さんがビキニフィットネスに挑戦したのは30代に入ってからのこと。それまでの彼女は、外資系金融企業で営業職として多忙な日々を送り、フィットネスには縁がありませんでした。しかし、学生時代の海外留学で激太りした経験や、仕事のストレスや体調不良をきっかけに健康管理に目覚め、徐々に本格的なトレーニングにのめり込むようになります。そして、ビキニフィットネスという競技に出会い、その魅力に引き込まれていきました。
この投稿をInstagramで見る
トレーニングに夢中になていった安井さんは、わずか数年でフィットネスビキニ界のトップに立つまでの成功を収め、JBBFの全日本選手権で9回連続優勝(2024年現在)など、国内外の大会での輝かしい成績を誇ります。彼女のストイックなトレーニングと徹底した食事管理、そして強いメンタルが、この結果をもたらしているのです。
安井友梨のおはぎマニアとしての顔 甘いものへの愛とリフレッシュ方法
ビキニフィットネス競技者としてのストイックな一面を持つ安井友梨さんですが、彼女には意外な趣味があります。それは「おはぎマニア」としての一面。全国のおはぎを食べ歩く彼女の姿は、SNSでもしばしば紹介されており、安井さんファンにとっても親しみやすい一面となっています。
なんと年間1,000個も食べているそうです。
この投稿をInstagramで見る
ビキニフィットネスの厳しいトレーニングと食事制限の合間に、おはぎを楽しむことで心と体のバランスを保つことができると安井さんは語っています。このように、厳しいトレーニングをしながらも自分にご褒美を与える姿勢が、彼女の長期的な成功の秘訣となっているのです。
腸内環境が安井友梨の美しいボディを作るカギ!
ビキニフィットネスの競技では、筋肉美と同様に、引き締まった健康的な体型が求められます。そのため、体内から健康を支える「腸内環境」を整えることが非常に重要です。安井友梨さんは、腸内環境を整えることが体のコンディションを保ち、美しい体を維持するために欠かせないと語っています。
この投稿をInstagramで見る
腸内環境が悪化すると、消化や栄養の吸収がうまくいかなくなり、結果的に体の代謝も低下してしまいます。これにより、体重増加や体脂肪の蓄積が進み、ビキニフィットネスで求められる体型からは遠ざかってしまうのです。そのため、安井さんは腸内フローラを整えることを意識した食生活を日常的に取り入れています。
そのためには食事に対する正しい知識が必要なため、ご自身でもアスリートフードマイスター、ローフードマイスター、美腸プランナー、雑穀マイスターの資格を保有しています。本当に腸内から美を追求していることがわかりますね!
柏木トレーナーと安井友梨 フィットネスビキニ界を支える名コンビ
安井友梨(やすい ゆり)さんは、日本を代表するビキニフィットネスアスリートとして知られていますが、その成功を支えているのが、トレーナーである柏木さんです。柏木トレーナーは、安井さんのトレーニング指導を行い、彼女が国内外のボディコンテストで輝かしい成績を収めるための重要な役割を果たしています。
この投稿をInstagramで見る
彼らのトレーニングは、単に筋肉を鍛えるだけではなく、ビキニフィットネスに必要な全身のバランスや見た目の美しさを重視しています。特に、体の調整やフォームの改善など、細かな部分にまで気を配り、安井さんが常に最適な状態で大会に臨めるようサポートしています。
柏木トレーナーの指導のもとで行われる安井友梨さんのトレーニングスタイルは、多くのフィットネスファンやアスリートにとって注目の的です。特に、ビキニフィットネス競技を目指す女性たちにとって、柏木トレーナーの指導方法やアプローチは、理想の体を手に入れるための参考になります。
柏木トレーナーは、安井さんの目標に合わせてトレーニングプランを細かにカスタマイズし、継続的な進化をサポートしているため、彼の指導は「結果を出すトレーニング」として広く認知されており、日本各地から柏木トレーナーのトレーニングメニューを学びに足を運ぶフィットネス選手も多いです。
美尻トレーニングのパイオニア岡部友との出会い
この投稿をInstagramで見る
岡部友さんと安井友梨さんが初めて出会ったのは、2020年ごろから共通のフィットネス業界でのイベントや取材がきっかけでした。岡部友さんは自身のトレーニングスタジオ「SPICE UP FITNESS」を運営し、女性のためのトレーニングメソッドや栄養管理などの指導を行ってい『美尻トレーニング』のパイオニア的存在です。
この投稿をInstagramで見る
究極のボディラインを求めているビキニフィットネスの女王 安井さんにとって、ずっと憧れていた岡部さんとの念願の出会いは、逃せないチャンスでした。
2人はフィットネスイベント「Wellness Tokyo」の公式アンバサダーを務めるなどして、共通のプロジェクトを通じて関係を深めてきました。
究極のボディを手に入れるべく岡部さんの美尻トレーニングを依頼し、ビキニフィットネスに必要不可欠な締まったウエストラインからの丸みのあるお尻を求め、細部も細かく相談しながら創り上げていきました。
絶対女王 安井友梨が絶体絶命‼大怪我を乗り越えて
この投稿をInstagramで見る
2003年8月、オールジャパンを3週間後に控えたある日、ジムのロッカーで、保管していた15kgのパラレルグリップアタッチメントが落下し、裸足の左足親指を直撃して粉砕骨折しました。医師からは「全治1年」と診断され、手術を勧められましたが、安井さんは大会出場を諦めず、手術を避ける選択をし、治療、リハビリと可能な範囲でのハードなトレーニングに打ち込み、ギリギリの状態ではあるものの、ビキニフィットネスの女王安井友梨として、更に強いオーラを纏いオールジャパンのステージに立ち、多くの観客を魅了するパフォーマンスを披露し、優勝することができました。この大怪我を経験し『トレーニングできることが当たり前だったが、それがどれだけ貴重な時間だったことか改めて実感し感謝している』と、一部メディアにもこたえています。
この投稿をInstagramで見る
安井友梨のメディア出演情報まとめ
安井友梨さんは、ビキニフィットネスアスリートとしての実績を持ちながら、テレビ、CM、雑誌など多方面で注目を集めるタレントです。彼女のフィットネスに対する情熱とライフスタイルが、多くの人々に影響を与えています。
主なテレビ出演
●『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)
フィットネスアスリートとしてのストイックな日常や成功の秘訣が紹介されました。
●『マツコの知らない世界』(TBS系)
「ビキニフィットネスの世界」と題し、その競技の魅力や彼女の取り組みが特集されました。
●『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系)
競技者としての視点だけでなく、日常生活でのユニークなエピソードを披露。
●『みんなで筋肉体操』(NHK総合)
トレーニングや健康に関する知識を視聴者に分かりやすく伝える番組に出演。
●『バース・デイ』(TBS系)
フィットネスアスリートとしての軌跡を振り返る感動的なエピソードが放送されました。
●『情熱大陸』(TBS系)
安井さんの人生観や競技への真摯な向き合い方がドキュメンタリー形式で描かれました。
主なCM出演
●株式会社Photosynth『Akerun』
スマートロックの使いやすさを伝える広告に出演。
●株式会社健康家族『伝統にんにく卵黄極』
健康的なイメージがぴったりとマッチしたCMに起用。
●タニタ
フィットネス関連製品の広告モデルとして健康的なライフスタイルを発信。
●ベネクス
リカバリーウェアの魅力を紹介するCMに出演。
安井友梨さんのメディア出演は、フィットネスの魅力を広めるだけでなく、多くの人々に美と健康的なライフスタイルのヒントを提供する場にもなっています。これからの活躍にも注目です!!
38年ぶりの日本開催の世界選手権に安井友梨参戦!
この投稿をInstagramで見る
2024年12月17日~19日に行われる IFBB WORLD FITNESS CHAMPIONSHIPSに安井さんは、WOMEN’S BIKINI(ビキニ部門)及びWOMEN’S FIT- MODEL(ドレス部門)に参戦します。
あの大怪我を乗り越え、更に進化を遂げた今年を締めくくるべく、世界の大舞台での力強く華麗なパフォーマンスに期待したいです。
間近で見れるチャンスも滅多にないので、お時間にご都合がつく方は是非、会場で世界のフィットネスを体感してみてください‼
【世界大会開催情報】
■名称 2024 IFBB 世界女子選手権&男子ワールドカップ
■開催日 12月17日(火)~19日(木)
■会場 有明コロシアム 〒135-0063 東京都江東区有明2-2-22有明テニスの森公園内
■主催 国際フィットネス&ボディビル連盟(IFBB)公益社団法人日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)
■大会公式サイト https://www.ifbb-jbbf.com/
【世界大会開催の記者会見日程&ライブ配信情報】
■視聴サイト
・応援.TV https://ohen.tv/broadcast/304828
・応援.TV YouTubeチャンネル https://youtube.com/live/DD7HJKOxKec?feature=share